ドライヤーって面倒で時間かかるし、手がふさがるし、夏は暑いから全然乾かないし、冬は脱衣所寒いし・・・。もう、やってられないよ!!!
ドライヤーってほんっっっとーに面倒くさいですよね。でも毎日必ずやらなきゃいけないから困ったものです。
でも「持たずにスイッチ一つ」で髪を乾かせるとしたら、手元が空いて他のことに時間が使えて時短になると思いませんか?
ハンズフリードライヤーなら髪を乾かしながら歯磨きできて、スキンケアもできてスマホもいじれちゃいますよ!
最近テレビやYoutubeでもたびたび紹介されているハンズフリードライヤーの【ビサラ(BISARA)】!
今回は大人気の【ビサラ】の使い方や、私が実際に買って使ってみてわかったメリット・デメリットなど正直にレビューします!
・ビサラの概要
・ビサラの使い方
・ビサラプロのスペック・機能
・ビサラの口コミ
・ビサラシリーズをおすすめしたい人
ドライヤーがめんどくさいと感じる人や少しでも時短にしたい人は、ぜひ最後までご覧ください!
長年のめんどくささが解消!時短美容も叶った!
結論から先にお伝えすると、思い切って買ってほんっっっとーに良かったです!!!
ビサラを手に入れてから、髪を乾かすのがめんどくさいと思わなくなり、長年思い続けていた悩みからから解放されました!
【ビサラにして解消されたこと】
・乾かす時間が短縮!
・根元までしっかり乾く
・髪を乾かしながら他のことができる
・手を使わず乾かせるので、腕が疲れない!
「あのドライヤーの無駄な時間はなんだったんだ!」と思うぐらい髪を乾かす負担が全然違います!
「もうドライヤーを手に持って髪を乾かすなんて考えられない。」そう思うぐらい快適に髪を乾かし、さらに他のことまでできるようになりました。
間違いなく私的2023年買って良かったものNo.1です!
もう手持ちドライヤーには戻れない!お風呂あがりに革命が起きたよ!
たまに旅行などで手持ちドライヤーを使うことがありますが、ビサラに慣れてしまったのでめちゃくちゃ疲れます^^;
それぐらい私の生活に良い影響を与えたドライヤーです!!
1年以上使い続けていますが、故障することもなく「やっぱり買ってよかった」といまだに思えるぐらいのアイテムです。
ビサラ(BISARA)とはどんなドライヤー?
クラウドファンディングサイトのmakuakeでヘアドライヤーの応援購入金額で歴代1位を記録して誕生したスタンド式のヘアドライヤーです。
生産国は中国ですが、日本のベンチャー家電ブランドである株式会社QUADS(クワッズ)が販売しています。(参考元:makuake BISARA 活動レポート)
種類は4種類
表の下に行くにつれ高性能・高価格になります。一番お手頃価格で取り入れやすいのはビサラウィズです。
・ビサラウィズ(BISARA with)
・ビサラウィズプラス(BISARA withplus)
・ビサラ(BISARA)
・ビサラプロ(BISARA PRO)
ご紹介するのはビサラプロ(BISARA PRO)
これからご紹介するのは旧型ビサラプロの使用感になります。
旧型ビサラプロは月額制レンタルサービスairCloset Mall(エアクロモール)で約10分の1の価格で試すことができます。
借りてそのまま購入することもできますので、airCloset Mallで試してみるのもおすすめです!
くわしくはこちらからご覧ください。
本体の色はパープルシルバーのみとなります。
名前にはシルバーと入っていますが、シルバー感はあまり感じられない薄いパープルという印象です。
以前は限定でホワイトもあったようですが、現在は残念ながら販売されていないようでした(ゆっこすLIFE調べ)。
2024年2月22日最新の情報では、ビサラプロはリニューアルして新発売します!
新機能も搭載してパワーアップしました!なのにお値段そのままです!
新型ビサラプロはAmazonや楽天で取扱していますので、気になる方はチェックしてみてください!
\待望の新機能搭載!新型ビサラプロ/
ビサラプロ(BISARA PRO)の詳細・特徴
シリーズ最高機能を持つビサラプロの詳細や特徴についてご紹介します。
ビサラプロのサイズ・重量などの仕様
色 | パープルシルバー |
サイズ | 幅24×奥行き24×高さ96~149cm (スタンドの高さは伸縮可能) |
重量 | 約4.8Kg |
電源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 1300W |
材質 | ABS、アルミ |
送風モード | 温風、冷風、美髪モード、チャイルドモード |
安全装置 | サーモスタット、組み立て不具合時通電不可 |
コードの長さ | 約1.75m |
保証期間
保証期間は1年です。
楽天の公式販売元「Just Rich」で購入すると30日間返金保証もついていますので、万が一満足できなかったときでも安心です。
この返金保証制度はビサラシリーズの中でも、ビサラプロだけです。
ビサラプロのスペック一覧
最大風量 | 2.2㎡/min |
音 | 55~62dB |
乾燥時間 | 2~8分 |
マイナスイオン | 1億個 |
温度 | 25~96℃ |
リモコン | あり |
シリーズ最大の風量
ビサラプロのみDCブラシレスモーターが搭載されており、従来品より約70%風量がアップしたことにより、シリーズ最速の速乾性を実現!
・従来のビサラに比べて約70%風量UP
従来のビサラ 最大1.3㎥/min → ビサラプロ 最大2.2㎥/minに増えた!
2つの吹き出し口から広範囲+大風量の送風で従来品よりも速乾性もUP
早く乾くと時短にもなるよね!
静音にもこだわり
ドライヤーなので静かなわけではないですが、従来品より約20%作動音を抑えています。
・従来のビサラに比べて約20%作動音カット
従来のビサラ 最大78dB → ビサラプロ 最大62dBに減少!
洗濯機が約60dBぐらいだよ。
使った体感としてはうるさすぎないドライヤーっていう感じだね!
マイナスイオンが1億個!
すべてのシリーズでマイナスイオンが出るのですが、その中でもビサラプロは最大量排出されます(吹出口から5cm離れた距離で計測)。
シリーズ最大の1億個のマイナスイオンを排出!(普通のビサラの5倍!)
うるおいとツヤのある髪っていいよね!
すごくしっとりした仕上がりだからついつい触っちゃうよ!
リモコンがある
リモコンがあることで離れた場所でも操作ができます。
本体とはマグネットでくっつくほか、デジタルディスプレイで温度などが表示されてオシャレなデザインです。
リモコンの電池はリチウム電池「CR2032」1個で、電池は最初から入っていますので事前に用意しなくても使えます。
最初に本体とリモコンでペアリングする必要があります。
温度調整・風量調節
96・80・60・45・25℃の5段階の温度調整が可能です。
早く乾かしたいときは96℃、ブローしたいときは60℃など選べるので使い勝手がいいです。
夏のお風呂上がりは暑すぎると汗だくになりそうだから低くして乾かすこともできるね!
風量も強・中・弱の3段階から選べます。
美髪モード
美髪モードでは温風と冷風が交互に吹き出します。よりまとまりの良い髪に仕上げてくれます。
温風と冷風の温度を変えることはできませんが、風量は3段階の切り替えができます。
体感としては温風の時は特に熱いとは感じず、ほどよく温かい風と冷たい風が交互に出ているなーと感じたよ!
チャイルドモード
子ども一人でも乾かせるように、熱くなりすぎないチャイルドモードが搭載されています。
チャイルドモードが搭載されているのはビサラプロだけです!
リモコンのチャイルドモードボタンを押すと、風量「中」・温度が60℃の心地よい風が吹き出します。
熱くなりすぎないから子どもでも安心して使えるね!
ビサラプロを実際使ってみた感想
実際に使っている感想をお伝えします。
組み立てはカンタン
土台にスタンドを差して回すだけなのでカンタンです!道具も必要ありませんでした。
使い方
スタンドの柄を伸ばし、本体部分を上下回転させてセットします。
公式に推奨されている本体と髪との距離は、吹き出し口から髪が10cm以上・吹き出し口の下にある吸気口からは30cm以上離れている状態で置いて乾かします。
スタンドの柄の部分の長さは最長で149cmなので、立って乾かせる人は限られ、座って乾かすほうが推奨された距離を保てそう!
スイッチを入れれば最高温度・最大量の風が吹きます。
ビサラプロの場合、本体には電源スイッチのみ搭載されており、風量・温度などの細かい設定はリモコンで変更します。
リモコンで希望のモードのボタンを押せば風の温度が切り替わる仕組みです。
立った状態で乾かせるのか検証
私の身長は152cmなのですが、スタンドを最大に伸ばして角度を調整すると立って乾かせました。
ただ152cmでもギリギリに感じたので、立って乾かせるのは最高でも155cmの人ぐらいまでかなと感じました。
155cm以上の身長の方は座って乾かすことをオススメします。
髪を乾かす時間
商品サイトにはロングの場合、約8分と書いていました。
鎖骨より10cmぐらい下のセミロングの長さがある私の髪で実際に計ったところ、スキンケアや歯磨きをしながら美髪モードで乾かすと約13分でした。
美髪モードだと温風と冷風が交互に吹くため、温風だけで乾かすよりも時間が掛かったものと思われます。
ビサラ使いながらお風呂あがりケアVSいつも通りのお風呂あがりケアした時間を比較
どのくらい時短になるか気になる方もいらっしゃると思います。
「ビサラで乾かしながらスキンケア・歯磨きする時間」と「手持ちドライヤーで乾かしてからスキンケア・歯磨きする時間」を実際に試して比較しました!
事前にお伝えしておくこととして、どちらの時にもドライヤーの前に一部のスキンケアを行っている状態です。
・パジャマに着替えている
・お風呂上がり後、すぐに化粧水をつけて顔にはシートパックをつけている
時間を比べた結果、ビサラで乾かしながら頭皮マッサージ・スキンケア・歯磨きを終わらせることができました!
それぞれの時間 | ビサラ | 手持ちドライヤー |
髪を乾かす | 約13分 | 16分30秒 |
頭皮マッサージ | 内3分 | ドライヤー中に1分 |
スキンケア | 内2分 | 1分30秒 |
歯磨き | 内3分 | 3分 |
合計 | 約13分 | 約20分30秒 |
時間にはそこまで差が無いようにも思われるかもしれませんが、腕の疲れ具合がぜんぜん違います!
手持ちドライヤーで乾かすと、腕が疲れて持ち続けられないので、ある程度乾かした状態で妥協して終わらせております。
しかしビサラで乾かした時には髪の根元まで完全に乾かせますので、手持ちドライヤーで完璧に乾かすときにはもっと時間に差が出るはずです。
一方、ビサラで乾かしながら顔にパックをしておりますので、若干はがれそうになりました。
あとは立ちながら乾かしたので、前髪を乾かす時には顔面に風が掛からないように少しかがんで乾かしました。
気になったのはその2点ぐらいです。
髪の根元までしっかり乾く
スタンド式ってちゃんと乾くの?
なんて心配な方もいらっしゃるかと思いますが、ご安心ください!
問題なく根元までしっかり乾きます!さらにブラシを使いながら乾かすとまとまりも良いです。
手持ちドライヤーだと重くて疲れるので、途中であきらめてしまって完全に乾ききらないまま終わらせることが多かったです。
しかしビサラなら風の近くにいるだけなので、何の負担もなく根元までしっかり髪を乾かせます!
こめかみ・耳の後ろあたりは風が届きづらいので、集中的に風を当てることを意識すれば乾きます!
乾かす方向を変える時は自分が動く
手持ちドライヤーだと腕を持ち変えたりして色々な方向から乾かしますが、ビサラの場合は自分自身が向きを変えながら乾かします。
使ってわかったデメリット
実際に使ってみて、「ここがもっと良くなればいい」と思ったところがありました。
ドライヤーをセッティングするまでが面倒
転倒防止のためか重量が約4.8Kgと結構重く、ドライヤーを定位置に持っていき、スタンドを伸ばして風向きを調整するまでが少し面倒に感じます。
常に定位置にスタンドを伸ばした状態で置いておける場合は、スイッチを押すだけで乾かせるので、このような手間は掛かりません。
コンセントケーブルが短い
コンセントケーブルの長さは1.75mなのですが、これが結構短いです。
洗面台のコンセントに挿して使っているのですが、ケーブルが短いので鏡を正面にしたときに、自分より後ろに置くことはできませんでした。
コンセントの場所やドライヤーを置きたい場所によっては延長ケーブルがあると安心です。
コンセントが短いから、自分が鏡を正面にしたときの後ろには置けなかったよ。だから鏡に向かって横を向きながら乾かしてる;;
音がするのでスマホやテレビの音は聞こえない
従来品より動作音が減ったとはいえ、音が静かなわけではないのでスマホやテレビの音は聞こえません。
ただ、今まで使っていたドライヤーよりは音が小さくなった気がします。
スマホやテレビの音を聞きたいときは風量を「中」や「弱」に調整して、音量を上げるとよいかと思います。
処分するときは大変そう
スタンドの柄の部分が長く頑丈なので、半分に折ったりすることができません。
お住まいの自治体にもよると思いますが、処分するときは粗大ごみに該当しそうです。
買ったときに入ってた発砲スチロールを切るだけでひと苦労でした;;
カスタマーサポートの通話料が有料
カスタマーサポートへの通話料は0570からはじまるナビダイヤルでお客様負担です。
さらに受付時間も平日の限られた時間だけだったので、この点は不親切だなと思います。
しかし、QUADSのウェブサイトまたはLINE公式アカウントでも問い合わせることができますので、お金を掛けずに問い合わせるにはネットを使ったほうがよさそうです。
http://quads.co.jp
または
0570-22-8897(通話料:有料)
受付時間:平日10:00~12:00、13:00~16:00(土日祝、会社の休業日を除く)
参照元:ビサラプロ取扱説明書
使ってわかったメリット
実際に使ったからこそ分かったメリットについてご紹介します。
ドライヤーの時間に他のことができて時短!
最大のメリットは他のことができて時短になったことです!
ドライヤーの時間って地味に長いし、さっさと済ませて早く寝たいと思っていました。
しかしビサラだと、両手が自由なので髪を乾かしながらスキンケアと歯磨きを済ませられてました。
結果的に時短につながり、寝る時間も早くなることで体調やお肌への良い影響になるかも!
重たいドライヤーを持たなくていい!
ドライヤーってずっと持っとかないといけないから腕めっちゃ疲れる;;
ドライヤーを持っている腕って疲れますよね?右・左と持ち替えますがどうしても疲れてしまいます。
特にロングヘアーの方は「いったいいつ終わるんだ!」といらだつこともあると思います。
ただでさえ仕事や家事で疲れているのに、ドライヤーの作業でも疲れるなんて・・・。
でもスタンド式ならドライヤーを持ちながら髪を乾かす必要はありません!
スイッチを付けていれば勝手に乾いてくれますよ!
腕を使わずラクしてパパっと乾かしちゃいましょう!
手ぶらで髪が乾かせるのがどれだけラクなことか知ってほしい!!
根元や後ろまでしっかり乾かせる
手持ちのドライヤーだと髪の根元を乾かすことを諦めていませんか?
髪の根元って乾かすの大変だよね。。
乾かさないとニオイか心配になるし;;
お風呂上がりで汗が噴き出すからか、思ったようには乾かずに半分諦めた状態でドライヤーを終わらせておりました。
しかしビサラで乾かすことによって常に斜め上から風が来るので、髪の内側まで風が当たり、根元がしっかり乾かせます!
さらに手持ちドライヤーでは腕を上にあげて手を伸ばして乾かさなければいけなかった後ろの髪もラクラク乾かせます!
根元はもちろん、後ろの髪も完全に乾かせるようになるから、頭皮のイヤなニオイも抑えられるかも!
髪の量が多くても、まとまったしっとり髪に
手持ちのドライヤーで乾かすと、表面ばっかり乾くから広がるし、髪がパサついて見えちゃうんだよねー;;
私の髪はくせっ毛で毛量も多くてまとまりづらい髪なので、手持ちドライヤーで乾かすとパサついて見えたり、広がることが多かったです。
しかしビサラだとスタンド式なので、斜め上から乾かすとキューティクルの方向に沿うように頭皮から毛先に向かって風が吹いて乾きます。
そしてマイナスイオンを閉じ込めたかのようにしっとりした髪に仕上がります。
手ぐしでとかしながら乾かすのもいいですが、さらにブラシで梳かしながら乾かしてみてほしいです!
まるで美容院でブローしてもらったかのようなサラサラでまとまった仕上がりになりますよ!
\濡れ髪でも使えるブラシはこちら/
ちゃんと乾いているのにしっとりまとまった髪になったよ!
ブラシで梳かしながら乾かすとカンペキ!
ビサラプロの口コミレビュー
実際に購入した人はどのような感想をお持ちなのか、楽天市場で投稿されたビサラプロの口コミをまとめました。
悪い口コミ
悪い口コミの量はそこまで多くないですが
といった声がありました。
高さ調整に力がいるのは筆者自身も感じております。
特に気にならなければ高さを調整して、そのままにしておけばいいよ。
そのほかのネガティブな口コミとして、値段についてありますが、確かに高いのは確かです。
しかしドライヤーの寿命が4年だとしても、1年だと\14,850、1ヶ月あたり¥1,237、1日あたりで考えると約¥40です。
1日たったの\40でドライヤーのめんどくささから解放されて、時短にもつながり、サラツヤ髪まで手に入れられます。
1ヶ月\1,237の節約なら外食ランチを1回我慢するだけで済みますので、そう思えば決して手の届かない金額ではないはずです。
確かに値段は高いけど、1日¥40節約するだけで毎日のめんどくささから解放されるよ!
良い口コミ
口コミを見ると「買ってよかった!」と満足されている方が多い印象でした。
そのほか、「こういう商品を待っていた」という声もありました!
女性だけでなくお子さんもすすんで楽しみながら乾かしたりや高齢者の方も手に持たなくていいので満足されていたようです。老若男女みんな待ち望んでいた商品ですね!
みんな苦労していたみたいだけど、ビサラで悩みが解消されてるよ!
ドライヤーの時間が苦痛な人にはピッタリだね!
その他、ビサラプロの口コミを確認したい方は楽天市場ビサラ公式販売代理店のColulu – コルルHPをご確認ください。
ビサラのドライヤーはこんな人に向いている
ドライヤーが苦痛だと思う人全員に使ってほしいぐらい画期的な商品だと思っているのですが、その中でも特におすすめしたい人を筆者なりに考えてみました!
お子さまをお持ちのパパ・ママ
お子さんの髪の毛を乾かすのって大変じゃないですか?
あちこち動きがちなお子さまに翻弄されながらドライヤーを持ちっぱなしで乾かすのは地味に大変だと思います。
自分の髪だって乾かしたいのに・・・。
でもビサラでは、なんと「3歳の子が一人で髪を乾かせる」というのです!
チャイルドモードがあるので熱くなることなくお子さま一人でも安心して乾かせます。
「まだ子ども一人で乾かすのは心配」というパパさん・ママさんはお子さまの髪を手持ちドライヤーで乾かしながら、ご自分の髪をビサラで乾かすだけでもドライヤーの負担が減って時短につながりますよ!
ワンオペママさんの味方にもなってくれます!
毎日忙しく自由な時間が増やしたい方
毎日仕事や家事に追われて「少しでも自由な時間を増やしたいなー」と思った方はいませんか?
ハンズフリーで髪を乾かせるので自由な時間に変わりますよ!
髪を乾かしながら歯磨きやスキンケアに充てるもよし、スマホをながら見するもよし、ある程度なんでもできちゃいます!
髪を乾かす間に用事を済ませたら早く寝ることもできるよね!
重いものを持ちづらい高齢者の方・ケガなどで腕や手が使いづらい方
高齢者の方は握力が弱ってくることもあると思います。またケガなどで腕や手が使いづらい方にとってはドライヤーで髪を乾かすだけでもひと苦労だと思います。
しかし、ビサラでしたら手を使わず髪を乾かせるのでドライヤーを持つ必要はありません。
手ぐしで髪を通す程度で髪が乾くので、腕や手に負担をかけることなく終わらせられます。
ペットの毛を乾かすのに苦労している方
犬や猫などペットを飼っている方は毛を乾かすのに苦労しませんか?
わんちゃん・ねこちゃんの中には、乾かす時に嫌がったり逃げたりされると部屋がビショビショになることもあるのでは?
乾かさずに風邪をひいてしまったらもっと大変!
でもビサラでペットの毛を乾かすとわんちゃん・ねこちゃんを両手で持ちながら乾かせるので嫌がって逃げられる心配はなくなりますよ!
プレゼントにもぴったり
ハンズフリードライヤーを持っている人はまだまだそんなには多くないと思います。
しかし、特に女性にとってはドライヤーの工程はひと苦労なので、少しでも手軽に髪を乾かせるようになるのはとてもありがたいことです!
後ろの髪はビサラで乾かして、前は今持っているもので乾かすとさらに時短になりますので、ドライヤーが2台あっても困ることはありません。
誕生日やクリスマス・母の日などのプレゼントして送ると喜ばれますよ!
普段頑張っている自分へのご褒美にしちゃうのもいいですよね^^
プレゼントしてほしいってリクエストしちゃうのもアリだね!
\母の日のプレゼントにも/
まとめ:ビサラで時短美容が叶う!自由時間もサラツヤ髪も手に入る!
いかがでしたか?
ビサラのメリット・デメリットなど実際の使用感をレビューしましたが伝わりましたでしょうか?
正直めちゃくちゃ生活クオリティーが上がりました!
これで腕が疲れず、しっかり髪を乾かせるようになって、髪を乾かす時間にスキンケアもできて時短になりました。
ドライヤーがめんどくさい人や毎日の生活に少しでもゆとりの時間が欲しい人には、ぜひとも生活に取り入れてほしいです!
ほんっとーーに買って良かった時短家電だよ!
またひとつラクできて幸せだ!
新型ビサラプロはAmazonや楽天で取扱していますので、気になる方はチェックしてみてください!
【ビサラ】でサクッとドライヤーを終わらせて、自分の自由時間や睡眠時間、家族との団らん時間を増やしてくださいね!
\待望の新機能搭載!新型ビサラプロ/