【配偶者の転勤に帯同するために退職した人】国民健康保険料の軽減と加入手続きについて

国保の軽減と加入手続きについて

退職するとそのあとの手続きがたくさんで大変ですよね・・・。

夫の転勤に帯同するためにやむなく会社を退職した筆者が、国民健康保険(国保)の手続きをしたときの実体験を共有します。結論から先にお伝えすると、納付する金額が減りました!

手続きには注意点もありますのでよろしければ最後までご覧ください。

\そもそも扶養対象なのか確認するにはこちらの記事/

目次

国民健康保険料の軽減とは?

国民健康保険料の軽減とは、文字通り「国民健康保険料の金額が減ること」です。

「特定受給資格者」・「特定理由離職者」として認められると保険料軽減の対象

ハローワークでの失業手当の手続きで、「特定受給資格者」や「特定理由離職者」だと認められると国民健康保険料の軽減対象者になります。

転勤に帯同して退職した場合は、「特定理由離職者」にあたる可能性があります。

ハローワークで失業認定を受けると雇用保険受給資格者証をもらいますので、離職理由の欄を確認してください。

転勤に帯同するために離職したことが認められると、離職理由欄に「33」と書かれます。
市町村のホームページに国保軽減対象について書かれている場合があります。併せてご確認ください。

こちらは私の雇用保険受給資格者証の一部写真です。この証明書はA4サイズとなり、右のほうに離職理由欄があります。

雇用保険受給資格者証

特定受給資格者や特定理由離職者の詳しい条件はハローワークホームページをご確認ください。

以下のサイトにハローワークでの申請の際に準備したものを載せています。

いくら軽減される?

国民健康保険料は前年の所得などにより算定され、特定受給資格者や特定理由離職者は軽減されます。

軽減は、前年の給与所得をその30/100とみなして行います。

引用:ハローワーク発行 雇用保険の失業等給付受給資格者のしおり

つまり前年の所得の3割分だけが国保保険料の計算対象額なので、通常の計算方法で算定された金額から7割減った金額が国民健康保険料となります。

ゆっこす

会社を辞めて収入が減ったから、保険料が7割減るのはとても助かったよ。

軽減されるのはいつからいつまで?

離職(退職)した日の翌日から翌年度末までの期間です。

国民健康保険に加入中は、途中で就職しても引き続き対象となりますが、会社の健康保険に加入するなど、国民健康保険を脱退すると終了します。

引用:ハローワーク発行の雇用保険の失業等給付受給資格者のしおり

国民健康保険の加入手続きについて

国民健康保険の加入手続きの方法についてご紹介します。

どこで手続きをする?

市町村の役所の窓口で手続きします。

いつ手続きをする?

病院に行くことも考えられますので、お早めにお済ませください。

その前にハローワークで失業認定を受けていると国保加入手続きがスムーズです。

しかし前の会社から離職票などが届かないとハローワークでの手続きができません。

以下のサイトにハローワークでの申請日に関する体験談を載せています。

持ち物

・雇用保険受給資格者証(役所の人はこの用紙を基に軽減対象かどうか判断します。
・職場の健康保険をやめた証明書(健康保険資格喪失証明書)
・口座振替するための通帳もしくはキャッシュカード
(口座振替を推奨されますが、納付書でも支払いができました)
・金融機関の届出印

詳細はお住まいの市町村ホームページでご確認ください。

ハローワークでの失業認定前に国保の手続きをするとどうなる?

私はハローワークで特定理由離職者として認められる前に市役所に行って国民健康保険の加入手続きをしましたが、二度手間になってしまいました。

ゆっこす

保険証も早くほしかったから仕方ないね。

保険料の軽減が認められていない状態で国民健康保険の加入手続き

ハローワークで雇用保険受給資格者証をもらっていなかったので、軽減が認められない状態で国保の加入手続きを行いました。

最初に役所で国保の加入手続きをしたときのやり取りは以下の通りです。

ゆっこす

夫の転勤に帯同するために会社を辞めたのですが、ハローワークで特定理由離職者の書類をまだもらっていません。

役所の人

特定理由離職者とわかる書類がないと軽減手続きはできません。

ゆっこす

それではどうすればいいですか?

役所の人

一旦、国保の加入手続きをしますね。
保険料が決まりましたら納付書をご自宅へお送りします。
ハローワークでの手続きで特定理由離職者だと判断されたらもう一度来てください。

役所の人

特定理由離職者と判断される前に保険料の支払い期限がくるかもしれません。その時は期限に間に合うようにお支払いください。

ゆっこす

わかりました。

役所の人

もう一度来ていただくときに特定理由離職者と判断された書類をお持ちいただければ、国保の保険料をもう一度計算します。
そのあとに先にお支払いいただいている保険料を含めて残りの保険料はいくらなのかが決まります。

役所の人

その後、計算しなおした保険料の納付書をお送りしますので、その納付書で残りの保険料をお支払いください。

保険料が軽減されていない納付書が届く

軽減されていない金額の納付書が届きました。

国保の保険料の支払い方法は分割です。支払期限が迫っていた金額については先に支払いました。

ゆっこす

初回の保険料は軽減されていない金額を支払ったよ!

納付書は世帯主宛に届きます。

ハローワークで特定理由離職者として認定されたら役所へ行く

役所の国民健康保険の窓口で、先ほど記載した持ち物を持っていき、無事に国保の軽減対象だと認められました。

保険料金額が軽減された納付書が届く

後日、保険料が軽減された納付書が届きました。軽減された保険料のうち、すでに支払った分についても加味された金額でした。

ゆっこす

保険料が軽減される前の納付書は処分したよ!

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

特定理由離職者と認められるまでは国民健康保険料は減免されませんのでご注意ください。

ハローワークへ行ったり役所へ行ったりとやることが多いですが、その分お得になりますので忘れずに手続きをお済ませください。

「せっかく仕事を続けてきたのに、これから先のキャリアはどうしよう・・・。」とお悩みではありませんか?

新たな土地で気軽に相談できる相手もいないと、モヤモヤを抱えたままでストレスにもなりそうですよね。

そんなときには、1回¥1,000からキャリアのお悩みを相談できるcoachee(コーチー)を使ってみてはいかがでしょうか?

coachee(コーチー)では、悩みに応じてプランやコーチを選べて、1回きりの相談もできますので気軽に利用できます。

オンラインでの相談プランがほとんどですので、住んでいる場所も問いません。

女性のキャリアや子育てとの両立について相談できるコーチもいますので、「転勤で仕事を辞めてしまったけど、新しい職場を見つけたほうがいいのかそれとも・・・。」というお悩みも解決に導いてくれますよ。

気になった方はこちらのcoachee(コーチー)公式HPをチェックしてみてください。

coachee(コーチー)についてまとめた記事もありますので、よろしければこちらもご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次